【番外編】台湾鉄道乗車記

その他
02 /28 2020
先日、台湾へ行ってきました。初上陸です。
親日で有名な台湾。近年は日本同様熱狂的な鉄道ファンも多いのだとか。

今回の旅行では台湾の新幹線、「台湾高速鉄道」の桃園~左営区間を乗車しました。

桃園市にある桃園駅。台湾の玄関口である桃園国際空港があります。
137.jpg
駅の改札。

138.jpg
運賃表。

146_20200228220927e40.jpg
台湾高鉄の車両、700T型。日本の新幹線技術を取り入れた車両です。



147.jpg

149_20200228220929876.jpg
車内。どことなく東海道新幹線の700系に似ています。



桃園駅から約1時間半で終点の左営駅(高雄市)に到着。
154_20200228224737fe2.jpg
155.jpg

台湾の高速鉄道の約2/3を乗車することができました。


ここからは台湾の鉄道風景を紹介。
最近日本人観光客に人気の観光地、十分(フンの字はにんべんに分)。ランタンに願い事を書き、空に飛ばす「天燈上げ」で有名です。
051.jpg
053_202002282252543cb.jpg

この十分の商店の路地を走り抜ける列車。
069_202002282252515b3.jpg



線路に立ち入ることもできます。
063_20200303213517b62.jpg


場所は変わり、台中市にある台中駅の旧駅舎。
224.jpg
日本統治時代の1917年に建造された、レンガ造りの駅舎です。

その台中駅の近くにあるのが宮原眼科。こちらも日本人観光客に人気のスポットです。
217.jpg
228.jpg
かつては眼科医院でしたが、現在ではそのモダンな建物を利用したスイーツ専門店となっています。

鉄道も楽しめてとても充実した台湾旅行でした。いつか鉄道で台湾を一周してみたい、という新たな野望もできました。

↓↓バナークリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

近江鉄道八日市線

八日市線
02 /13 2020
営業キロ9.3km 乗車キロ9.3km 乗車率100%
八日市~近江八幡 2020年2月乗車




八日市(ようかいち)線は、滋賀県東近江市の八日市駅から近江八幡(おうみはちまん)市の近江八幡駅までを結ぶ、近江鉄道の路線です。近江鉄道の主力路線でもあります。

IMG_0383_2020021321571370e.jpeg
起点の八日市駅。

IMG_0382.jpeg
近江八幡行きの電車に乗ります。

まずは一駅目の新八日市駅で下車。
IMG_0384.jpeg

IMG_0386.jpeg
新八日市駅は大正12年に改築された古い駅舎です。

IMG_0388.jpeg

IMG_0391.jpeg
洋風なつくりの駅舎。歴史を感じます。

再び電車に乗り、次の駅の太郎坊宮前駅で下車。
IMG_0407.jpeg
IMG_0406.jpeg

駅から15分ほど歩くと、駅名にもなっている太郎坊宮(阿賀神社)があります。
IMG_0393.jpeg
IMG_0394.jpeg
阿賀神社には「勝運の神」が祀られています。

IMG_0395.jpeg
入口にある成願寺。

IMG_0397.jpeg
本殿にたどり着くためには長い石段を上っていかなくてはなりません。
まずは己に勝たなくてはなりません。

IMG_0399.jpeg
夫婦岩。

IMG_0403.jpeg
15分くらい登って本殿にたどり着きました。

しっかりお祈りをして、駅に戻りました。

IMG_0409.jpeg
電車に乗り、終点の近江八幡へ。

15分で終点の近江八幡駅に到着。
IMG_0410.jpeg
IMG_0411.jpeg

近江鉄道八日市線の旅を楽しむことができました。


↓↓バナークリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

近江鉄道多賀線

多賀線
02 /12 2020
営業キロ2.5km 乗車キロ2.5km 乗車率100%
高宮~多賀大社前 2020年2月乗車




多賀線は滋賀県彦根市の高宮駅から犬上郡多賀町の多賀大社前駅を結ぶ近江鉄道の路線です。
多賀大社への参詣路線として敷設されました。

IMG_0360.jpeg
本線から多賀線への分岐点、高宮駅。

IMG_0361.jpeg
近江鉄道800系の車内。

多賀線はわずか2.5kmの短い路線です。高宮駅から6分で終点の多賀大社前駅に到着。
IMG_0373.jpeg
IMG_0376.jpeg

IMG_0362.jpeg
駅前の大鳥居。

徒歩10分ほどで多賀大社に到着です。
IMG_0364.jpeg
多賀大社は 伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱を祀っている神社で、古くから「お多賀さん」として親しまれてきました。

IMG_0367.jpeg

IMG_0368.jpeg

IMG_0369.jpeg

多賀大社への参詣に近江鉄道を利用してみてはいかがでしょうか。


↓↓バナークリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

近江鉄道本線

本線
02 /11 2020
営業キロ47.7km 乗車キロ47.7km 乗車率100%
米原~貴生川 2020年2月乗車




近江鉄道は滋賀県に本社を置く私鉄で、西武グループの鉄道会社です。
本線は滋賀県米原市の米原駅から甲賀市の貴生川駅までを結ぶ路線です。米原~高宮(~多賀大社前)には「彦根・多賀大社線」、高宮~八日市には「湖東近江路線」、八日市~貴生川には「水口・蒲生野線」という愛称がついています。

002_2020021110515653f.jpg
近江鉄道の米原駅改札。
005_202002111051571e7.jpg
006.jpg
近江鉄道800系電車。西武鉄道から譲り受けた車両です。

007_20200211105200b9d.jpg
はじめに彦根駅で下車。
008_2020021110520265e.jpg

彦根城へ行ってきました。
013_202002111059353e1.jpg

IMG_0331.jpeg
彦根城は譜代大名、彦根藩主井伊氏の居城として1622年(元和8年)に築城されました。天守は国宝に指定されています。

IMG_0341.jpeg

IMG_0344.jpeg

彦根駅に戻り、駅前の「ちゃんぽん亭総本家 彦根駅前本店」で昼食。
IMG_0356.jpeg
看板メニューの近江ちゃんぽん(710円)。野菜たっぷりでとても美味しかったです。

彦根駅から再び乗車。
IMG_0357.jpeg
彦根駅の車庫にはいろんな電車が並んでいます。

IMG_0358.jpeg
貴生川行きに乗車。

IMG_0383.jpeg
八日市駅では近江八幡方向へ行く八日市線が分岐しています。

IMG_0414.jpeg
八日市駅を過ぎると非常にのどかな田園風景が続きます。

IMG_0416.jpeg
終点の貴生川駅に到着。

IMG_0415.jpeg

近江鉄道本線完乗しました。

↓↓バナークリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

名古屋市営地下鉄上飯田線

上飯田線
02 /03 2020
営業キロ0.8km 乗車キロ0.8km 乗車率100%
平安通~上飯田 2020年2月乗車




上飯田線は名古屋市北区にある平安通駅と同区の上飯田駅を結ぶ、名古屋市営の地下鉄路線です。全長はわずか0.8kmで、日本で一番短い地下鉄路線となっています。名鉄小牧線と、上飯田~犬山間で相互直通運転を行っています。

IMG_0301.jpeg
平安通駅の名城線から上飯田線への乗り換え通路。

IMG_0302.jpeg

IMG_0304.jpeg
犬山行きの電車。名鉄の車両です。

IMG_0305.jpeg
乗車時間わずか1分。上飯田線の終点、上飯田駅に到着です。


↓↓バナークリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

名古屋市営地下鉄東山線

東山線
02 /02 2020
営業キロ20.6km 乗車キロ20.6km 乗車率100%
藤が丘~高畑 2020年2月乗車




名古屋市営地下鉄東山線は、名古屋市中川区の高畑(たかばた)駅から名東区の藤が丘駅までを結ぶ、名古屋市が運営する地下鉄路線です。正式名称は名古屋市高速度鉄道第1号線といいます。
名古屋市郊外の住宅地から中心部の栄や名古屋駅を通る、重要な路線です。

IMG_0276.jpeg
藤が丘駅。地上駅です。
IMG_0277.jpeg

IMG_0278.jpeg
藤が丘駅を出て、上社駅を過ぎるまで地上を走ります。

IMG_0280.jpeg
途中の覚王山駅で下車。
駅の近くに覚王山日泰寺というお寺があります。

IMG_0281.jpeg
お寺までの参道。おしゃれなカフェや雑貨屋さんが軒を連ねています。

IMG_0283.jpeg
覚王山日泰寺。
どの宗派にも属していない日本で唯一の超宗派の寺院です。タイ王国から寄贈された真舎利(釈迦の遺骨)を安置するために、創建されました。

IMG_0285.jpeg
IMG_0286.jpeg

覚王山駅に戻り、再び乗車。
IMG_0279.jpeg

栄、名古屋駅を通過し、終点の高畑駅に到着。
IMG_0300.jpeg
IMG_0299.jpeg

地上に出てまち歩きをしてみました。
徒歩10分ほどのところにある荒子観音。
IMG_0291.jpeg
荒子観音寺。
天台宗の寺院で、「荒子の観音さん」としても親しまれています。
IMG_0293.jpeg
IMG_0294.jpeg
国の重要文化財にも指定されている多宝塔。

荒子観音の近くには、加賀百万石の始祖、前田利家の生誕地とされている場所があります。
IMG_0295.jpeg
冨士大権現(荒子城跡)。
IMG_0296.jpeg
IMG_0297.jpeg
前田利家は北陸に所領を与えられるまでは、ここに城を構えていたとされています。

私は名古屋に住んでいて、よく東山線を利用しますが、このようなスポットがあることはあまり知りませんでした。
とても楽しく鉄道の旅をすることができました。

↓↓バナークリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

愛知県から熊本県に転勤した、鉄道旅が好きな20代女です。2013年初めて青春18きっぷを利用して長距離を鉄道で移動(東京~盛岡)、2015年ごろから徐々に乗り鉄の活動を開始。現在JR乗車率83.69%、私鉄乗車率49.1%(2021年9月)。国内の鉄道全線完乗を目指しております。